♪久保AB-
ST元宏議員から町長への『一般質問通告書』
![]() We Can Work It Out !
これが私の『21世紀の資本』(笑)。 上記の「質問」をめぐる久保AB-ST元宏議員と、金平嘉則町長の議論の全文は、 ![]()
|
質問;もしも、こーなったら、金をもらった責任は、誰がとるの? ↓ 答え;「もしも」の質問には、答えられません。 ↑ 「もしも」の答えはできない? 人間社会では、「もしも」の説明ができない者には、金は貸せない。 <たとえば> 善良な市民;ノーキョー様、おらぁ、百姓だけんど、となりの青木どんがハワイに移住すんで、土地を売りたいって言うから、 その土地を買う金100万両を貸してくんろ。 ノーキョー;んだば、もし、おめぇが死んだら、その100万両、誰が返すんだべ? 善良な市民;そりゃ、ノーキョー様、「もしも」おらが死んでも、息子のハルキどんが東大を卒業したら、あとを継ぐから、ダイジョーブだっぺ。 ノーキョー;んでもよぉ、ハルキが継がねば、どうすっぺ? 善良な市民;あはは、ノーキョー様ぁ、心配ねぇっす、おらのトナリのノリユキどんが、おらの田んぼっこさ、ぜんぶ、買ってくれるっから。 ノーキョー;んなら、おめぇに、100万両、貸してあげっぺ。 ↓ 「もしも」の質問を先回りで数値化するのが、「綿密な収支計画(← ![]() |
![]() |
政治 ★ Politics 沼 田コンパクト・タウン住民討論(更新 日;2015年12月2日) |
|