愛と平和の6日間の永遠の、つづき!
『選挙公報』は、すべての立候補者が、公平に同じサイズで意見を掲示し、すべての有権者に配布される。
経費は、候補者ではなく、公費。つまり、誰もが立候補しやすいように準備されたツールだ。
おおむね、新聞紙サイズ。
私は4年前の最初の選挙の時、鵜野シュンペー@デザイナーと 議論をし、
私の言葉をシュンペーに『選挙公報』へとデザイン化してもらった。
|

▲これは、北海道知事の『選挙公報』
|
なんせ、『選挙公報』は、候補者の
意見を載せなければならないので、まず、
政策を作る必要がある。
そこで、公費(=候補者にとっては、無料。)で出せる、
もう一つのツールである、
選挙ハガキ(=800枚まで無料♪)を作った。
多くの候補の選挙ハガキは、顔写真のアップと、名前と、抽象的なキャッチ・フレーズのみだが、
やはり&そこは、久保元宏。
こうなった(笑)
↓

↑
これを、後援会のメンバーに見せると、異口同音に、
「文字ばかりだー。」、「誰も、こんなの

読まないぞー。」と、言いつつ、
「でも元宏は、どんな意見が出ようが、このまま、コレを使うんだろうな(笑)」と、承諾をいただいた。すまん。
最終的には、
「他の候補は、顔写真のアップだから、政策を訴えるハガキは、いいんじゃない?」
と、コレで決定。
しか

し!
『選挙公報』は、もっと有権者に伝わりやすく、ソフィスティケートしなければならない。
そこで、シュンペーの出番だ。
それが、この2つだ。
↓
と、
「上のほうが、いい。」と2人の意見が同じだったので、私が
いくつか修正をお願いし、シュンペーは帰宅。
すると、さっそく直後に、メールが来た。
↓
お疲れ様です。鵜野です。選挙公報の修正版
です
送信日時:
2015年4月11日(土) 9:50Pm
宛先:  久保AB-ST
元宏
お世話に  なります。
選挙公報の 修正版2パターン作りました。
 確認よろしくお願いします。
↓
|
↑
私からの主な修正は、「営業」、「感謝」、「経営」とゆー3つのキーワードを、字体を変えることで協調してもらう、だった。
私はシュンペーに、さらに修正のお願いメールを、10分後に送った。
さっそく、ありがとう〜!→選挙公報の修正版です
差出人:  久保AB-ST
元宏
送信日時:
2015年4月11日(土) 10:00Pm
宛先: 鵜野 俊平
鵜野 俊平くん、
久保元宏です。
さっそく、ありがとう〜♪
私の顔写真は、あとで送ります。
>選挙公報の修正版2パターン作りました。
↑
■「2」が、いいね。
気になったのは、次の2点。
1.「実践力」を、「具体的」に変えたら、「力」流れが
崩れるかな?
2.スーパー・マーケットの「施設運営会社」の説明文章が、やや分かりにくいかなぁ〜。
俊平は、どう思う? |
Re:
さっそく、ありがとう〜!→選挙公報の修正版です
送信日時:
2015年4月11日(土) 10:20Pm
宛先:  久保AB-ST
元宏
お疲れ様です。
「2」の方で進めます。
気になった点
1.〇〇力で揃えたほうが良いかと思って、
かってに
「実践力」にしてみたんですが、「具体的」に戻しますね。
2.の方は自分も同じ意見です。
どういう説明にしたら  伝わりますかね?
|
選挙公報の、さらなる修正。
差出人:  久保AB-ST
元宏
送信日時:
2015年4月11日(土) 10:37Pm
宛先: 鵜野 俊平
鵜野俊平くん。久保元宏です。
変更の追加。
メインのコピーを、
「町民一人ひとりが沼田町を営業し、
経営し、おたがいに感謝しあう町!!」
と、してください。
>気になった点
>1.〇〇力で揃えたほうが良いかと思って、かってに
>「実践力」にしてみたんですが「具体的」に戻しますね。
↑
■おそらく、デザインとして揃えたのかな、と感じました(笑)。
ここは、やや不恰好でも、本質に沿いましょう。
■「具体的」だけ、ほかの2つのデザインと変えて、白黒を
反転したら、どうかな。
そう変えてリズム感がでたら、そうしましょう。
そうはならずに、
トゥー・マッチだったり、へんだったら、このままのデザインでもいいっすよー。
>2.の方は自分も同じ意見です。
>どういう説明にしたら伝わりますかね?
↑
■「〜の精度」を、「〜が重要」に
変えたら、どうかな。
俊平の意見を求む! |
Re: 選挙公報の、さらなる修正。
送信日時:
2015年4月11日(土) 10:57Pm
宛先:  久保AB-ST
元宏
久保さん  お疲れ様です。
「〜が重要」
が、いいと思います。
選挙公報 修正2です。
 確認、お願いします。
↓
|
選挙公報の、さらなる修正。
差出人:  久保AB-ST
元宏
送信日時:
2015年4月11日(土) 10:37Pm
宛先: 鵜野 俊平
鵜野俊平くん、久保元宏です。
>選挙公報 修正2です。
↑
■すげー良くなった♪
いいぞー。
と、いいつつ、さらに修正のお願い。
1.「新スーパー・マーケットの施設運営会社の」
を、
「新スーパー・マーケットは、施設運営会社の」
「の」→「は、」
に変更。
2.その続きの、「新スーパーと同様に既存の」
に、「、」を入れて、
「新スーパーと同様に、既存の」
とする。
■私の顔 写真は、このメールに添付したけど、これでいいかな(笑)?
現在の長髪のも、明日あたりに撮影してみて、俊平にメールをするので、またその時、ご意見ちょうだい。
|
で、翌日、私は
自分の顔を
自撮り(がくっ。)し、
ついに
完成!
↓
それにしても、
短期間にシュンペーは、
私の政策を理解し、デザイン化した。すげー才能だ〜。
夜が明けたら、この『選挙公報』が
沼田町の街中に配られるだろう。
さて、お次は、コレを読んだみなさん、ご意見ちょうだい♪
久保AB-ST元宏議員★2011
久保AB-ST元宏議員★2012
|
久保AB-ST元宏議員★2013
久保AB-ST元宏議員★2014
久保AB-ST元宏議員★2015
|
edit by

久保AB-ST
元宏 (2015年4月23日 木曜日 1:10Am)